有馬公認会計士・税理士事務所

事業計画書作成サポートセンター

東京都江東区亀戸2丁目24番3号 グランズ亀戸3階

営業時間:平日9:30~17:30 
亀戸駅徒歩4分 錦糸町駅徒歩10分
対応地域:東京都23区と周辺地域、千葉県西部他

お気軽にお問合せください

WEB会議対応しています

営業時間
平日9:30から17:30
お問合せフォームからは
24時間対応

03-5875-0315

資金繰り改善でやってはならないこと

資金繰り悪化を防止するためにやってはならないこと

会社を経営していると、気づかぬうちに資金繰りが悪化していることがあります。
資金繰りが悪化するため経営者がやってはならないこと、少し気づけば資金繰り改善に役立つことをご紹介します。

返済能力を超えた借入金の返済:無借金経営の是非

「わが社は無借金経営を目指すのが目標です!」といってせっかく低金利で返済期間が長期であるにもかかわらず、少し資金に余裕ができたからと言って借入金の早期繰上返済を行ったりしてはなりません。
会社は時期によって入金が多い月もあれば少ない月もあり、いつでも業績好調というわけでもありません。
業績が悪化した時に手許資金がないと手許資金が尽きて倒産してしまいます。
融資を受けるには借入のための申込み書類の作成で労力もかかり、融資は審査もあり必ずしも実行されるわけでもなく、時間も必要です。
せっかく長期低金利で借入できた融資を早期返済してはなりません。
その低金利を払うのがもったいないとお考えであれば、それはリスクが生じた時の会社倒産を防ぐための保険料と思えばよいでしょう。

無理な設備投資による資金繰りの悪化

事業が成功し、自社ビルの方がカッコ良いからと自社ビルを購入するため借入を行うような場合は要注意です。

 

・本当に自社ビルでなけければならず賃貸では駄目なのか?
・自社ビルは本当に自社の利益に貢献するのか


を考えていかなければなりません。
特に不動産は売却したくなっても、なかなか買い手が見つかる資産ではないので、資産を処分することが難しいので投資を行う際にはよく検討する必要があります。

経費管理しないことによる資金繰りの悪化

経費は本当にそれが必要経費なのか見極めなければなりません。経費の中で大きなものについてそれが本当に必要な経費なのかを見極めていくことも資金繰り悪化を未然に防ぐためには重要です。

 
ここでは経費の無駄遣いの中でも広告宣伝費と節税による資金繰り悪化の防止について取り上げます。

広告宣伝費は効果を見極めていくことが重要です

広告宣伝費は使用すれば使用するほど良いわけではなく、投資効果を見極める必要があります。
例えば最近ではインターネットの広告も増えていますが、月額定額の契約でSEO(検索エンジン対策)費用を支払っていたり、リスティング広告を出稿しても、得られる収益よりかかる費用の方が大きいのであれば収益(売上)の最大化ではなく、利益の最大化を目標に広告を考えていかなければなりません。
リスティング広告などは費用も高額なため、無理して常時1番上に表示されるようにするとクリックされた時の料金が高額になり、利益という面からみるとマイナスにもなります。

節税を勧められて経費の無駄遣いをして資金繰り悪化

業績が黒字で税金を支払うのがもったいないからと経費を無駄遣いし、税金を減らすということを考える経営者の方もいらっしゃるかと思いますが、そのような節税は間違った節税です。

 実施すべき節税方法は、特に無駄遣いをすることなく行えるような方法を自社で採用できないか検討し、それを実行することです。
 節税の勧めをアドバイスされてもそれが無駄な出費を伴わないかを見極めたうえで実行する必要があります。

資金繰り改善でやってはならないこと

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら 

03-5875-0315

有馬公認会計士・税理士事務所

営業時間:9:30~17:30(土日祝を除く)

 

対応地域:東京都23区内とその周辺(千葉県西部埼玉県南部)

お問合せフォームからは24時間対応




 

ごあいさつ

有馬 俊幸

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

資格
  • 税理士・公認会計士

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。