有馬公認会計士・税理士事務所

事業計画書作成サポートセンター

東京都江東区亀戸2丁目24番3号 グランズ亀戸3階

営業時間:平日9:30~17:30 
亀戸駅徒歩4分 錦糸町駅徒歩10分
対応地域:東京都23区と周辺地域、千葉県西部他

お気軽にお問合せください

WEB会議対応しています

営業時間
平日9:30から17:30
お問合せフォームからは
24時間対応

03-5875-0315

事業計画書作成サポートセンター概要

事業計画書作成サポートセンター概要

このページでは当事務所についてご紹介いたします。

事務所名

有馬公認会計士・税理士事務所

代表者

有馬 俊幸

事務所所在地

東京都江東区亀戸2丁目24番3号 グランズ亀戸3階

電話番号

03-5875-0315

活動範囲

東京都23区とその周辺、千葉県西部

所属

日本公認会計士協会 会員  登録番号 020028号 
東京税理士会 江東東支部  登録番号 117255号 
厚生労働省認可 関厚発1002第19号 サーチ事業開発協同組合 
介護事業部会 賛助会員

代表者プロフィール

所長 有馬 俊幸

事務所所長 有馬 俊幸
  • 昭和48年(1973年) 11月7日生まれ

  • 大阪府東大阪市出身
  • 平成 9年 3月 神戸大学経営学部卒業
  • 平成11年10月 公認会計士第2次試験合格
  • 平成17年 3月 公認会計士第3次試験合格

大学合格時に近所の方に勧められ、資格の存在自体を知らなかった公認会計士の資格を目指すことにする。

在学中に合格できず普通に就職するか悩んだが、中途半端であきらめたくないからと試験勉強を続け、大学卒業の翌々年に公認会計士第2次試験に合格する。

監査法人トーマツ等で会計監査等の仕事に従事するが公認会計士になるための実務経験を積んだこともあり公認会計士になるための勉強を優先したいこともあり退職する。

試験合格後、公認会計士の資格を取るが、公認会計士はそもそも主に上場企業相手の仕事であり、上場企業は首都圏に経理機能を移転しており、再就職するために東京で働くこととなる。

その後税理士法人・監査法人で経験を積むが、わが国9割以上を占める中小企業のために役に立ちたいと思い独立し、公認会計士だけでなく税理士の登録も行い独立する。

現在は創業融資・事業計画書といった業務と介護事業については業務の現場までサポートすることが可能なコンサルティング会社と知り合ったことから介護事業は現場業務のサポートについても対応している。

事業計画書作成サポートセンター概要

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら 

03-5875-0315

有馬公認会計士・税理士事務所

営業時間:9:30~17:30(土日祝を除く)

 

対応地域:東京都23区内とその周辺(千葉県西部埼玉県南部)

お問合せフォームからは24時間対応




 

ごあいさつ

有馬 俊幸

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

資格
  • 税理士・公認会計士

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。